帯状疱疹ワクチン
帯状疱疹ワクチンとして現在、生ワクチン「ビケン」と不活化ワクチン「シングリックス」の2種類があります。
乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」 |
乾燥組換え帯状疱疹ワクチン 「シングリックス筋注用」 |
|
接種対象者 |
50歳以上の者 |
50歳以上の者または帯状疱疹に罹患するリスクが高いと考えられる18歳以上の者 |
予防効果 |
接種後1年62.0% 接種後7年52.8% |
接種後1年97.7% 接種後10年73.2% |
持続期間 | 接種から7年程度 | 接種から10年程度 |
副反応 |
【局所反応(注射部位)】 発赤44.0%、そう痒感27.4%、 熱感18.5%、腫脹17.0%、 疼痛14.7%、硬結13.5% 【全身反応】 発疹、倦怠感(1~5%未満)等 |
【局所反応(注射部位)】 疼痛79.1%、発赤37.4%、腫脹24.2%等 【全身反応】 筋肉痛36.9%、疲労34.6%、頭痛28.3%、 悪寒21.4%、発熱16.7%、胃腸症状12.0%等 |
接種回数 | 1回 | 2回(2~6か月あけて) |
料金 | 1回8,800円 | 1回につき23,000円(2回で46,000円) |
各々の薬剤につきメリットデメリットがあり、保険がききませんので、ご自身でご選択いただきます。ご相談も受け付けいたします。
ざっとまとめますとシングリックスは効果は高いが価格も高い、生ワクチンは価格は安いが効果もそこそこ、といったところでしょうか。
帯状疱疹に一度かかられてその痛さを知った患者さんからはワクチンがあったと知っていたらすればよかったとのお声をいただくことがあります。
ワクチンに関しては在庫数の調整のため予約が必要です。当院公式LINEよりお問い合わせくださいませ。
ぜひご検討ください。
西宮市費用助成制度について
・西宮市にお住まいの方で定期接種の方・接種券が届いた方は、当院は指定医療機関ではありませんので、お受けできません。指定医療機関については西宮市などへお問い合わせください。
・任意接種に対する費用助成制度を利用したい方(昭和40年(1965年)4月2日から昭和51年(1976年)4月1日生まれの人、かつ接種日時点で50歳以上の人の方)は、当院で接種可能です。詳しくは西宮市ホームページでご確認ください。令和7年度は4000円の助成が出るようです。
・もちろん制度を使わない従来通りの自費での予防接種にも対応しております。
「年齢や対象外だから受けられないのでは?」
「助成の対象ではないが予防のために接種したい」
といった方も、ぜひ一度ご相談ください。