薄毛・AGAに対する自費治療
男性型脱毛(AGA)の定義
A G AとはAndrogeneticAlopeciaの略で、男性に多く見られる脱毛症です。その名の通り、アンドロゲンという男性ホルモンの一種が原因となった脱毛症のことで、他の脱毛症と異なり思春期以降に額の生え際や頭頂部から頭髪が薄くなり、徐々に進行していきます。太く長くなる前に抜けるので、細くて短い髪の毛が増え、結果として全体では薄毛が目立つようになります。
原因
一般的には遺伝や男性ホルモンの代謝産物であるDHT(ジヒドロテストステロン)が毛髪が生えてから抜けるまでのサイクルを短くしてしまうと言われています。サイクルが短くなると、「太くなって長
くなる」時間が減ってしまうので短く細いまま抜けてしまい、薄毛となってしまいます。A G Aは進行性で、放置し続けると徐々に進んでしまいます。早めに対処することでに進行をある程度抑えることができるようになってきました。
治療
現時点では最も効果的な薬剤としてデュタステリドという内服薬があります。デュタステリドはDHT(ジヒドロテストステロン)の変換酵素をブロックすることで、短くなってしまっていたヘアサイクルを戻します。そうなると毛髪が太くなって長くなるまで脱落しなくなるので毛髪の増量を感じることができます。以前はプロぺシアという薬が有名でしたがデュタステリドのほうが変換酵素をより強力にブロックできるため効果が高く、上位互換のお薬といわれています。
副作用として男性機能の障害(性欲低下、精液量の減少)、肝機能障害などがあります。かなりまれではありますが、副作用の程度によっては中止することがあります。肝機能障害については血液検査でみつけることができます。
そのほか、血流をよくして育毛を促進するミノキシジルについては内服薬と外用薬があります。なおミノキシジルは高血圧などの持病がある方は使用できません。ミノキシジルの内服薬は頭だけでなく全身に発毛・育毛効果が及び、全身の体毛が濃くなる多毛症がおこることがあります。外用薬は、肌に直接塗布するので痒みやかぶれなどの副作用がでることがあります。
よくある質問
妊活中はデュタステリドやフィナステリドの服用をどうしたらよいのかという質問をいただきます。
どの薬剤もそうですが、薬剤が妊活において100%安全だという臨床データはありません。そのような臨床試験を行うことが不可能だからです。なので、デュタステリドやフィナステリドが100%絶対に安全安心であるということは医師として医学的に言い切ることはできません(それを言い切れるような薬はあるのかというレベル)。一方で、かなり安全だとは考えられており、現時点では妊活中でもそのままデュタステリドを飲みながらAGAの治療を続けて行う患者さんが多いです。
論文報告では、デュタステリドが精子に与える影響として、精子濃度-変化なし、精子形態-変化なし、トータル精子数-23%減少、精液量-26%減少、精子運動率-18%減少などという臨床試験データがあります。この程度の変化なら通常においてはお酒や疲れストレスなどによる影響と同等に無視できるとされており、受胎能力に影響はないといえるでしょう。しかしこの数字をどうとらえるかはその方やパートナーの考え方にもよると思います。話し合って服用するかどうか決めたらよいでしょう。
効果判定
内服などの治療を開始して、すぐに目に見える効果が表れるものではありません。「早く」毛を長くする薬ではないので、伸びるのを待たねばならず、毛髪の増量を実感できるまで4~6か月と言われています。毎日自分でみていてはわからないので、おすすめは入浴後乾いた状態で前からと上からの写真を撮ることです。
診察
初回・2回目はデュタステリド30日分の処方です。それ以降は3か月処方やオンライン診療なども選択可能です。
またデュタステリドは肝臓で代謝される薬なので内服をしていると肝障害をおこすことがまれにありますので、数か月に1回血液検査で肝臓の値が悪くなっていないかなどの検査をお勧めしています。健診などで定期的に血液検査をしているかたは持参もしくはデータを添付していただけるとわかりやすいです。
お気軽にご相談くださいませ。
費用についてはこちら
女性型脱毛
男性型脱毛は、男性ホルモンによる脱毛=AGA:AndrogeneticAlopeciaという名称ですが、一方女性型脱毛は女性に起こる脱毛症(Female pattern hair loss)というだけです。女性型脱毛がFAGAなどとややこしい呼ばれ方をしますが、実際には男性ホルモンの値だけで定義できるものではありません。
原因
男性型脱毛はほとんど男性ホルモンの影響で抜けやすく太くなりにくいということがわかっているのでそこを抑えてあげると生えてくるといった1対1対応のシンプルな原因と治療なのですが、女性型脱毛では男性ホルモンの値などと相関しているといったデータはなく、様々な理由により生じている場合が多いといわれています。
1. ホルモンの影響: アンドロゲン(男性ホルモン)の影響が考えられます。特にテストステロンがジヒドロテストステロン(DHT)に変換されることで髪が太くなる前に抜けてしまうので毛髪が細くなり、全体としてまばらになり薄毛となります。
2. 遺伝: 家族に女性型脱毛症の人がいる場合、発症リスクが高まります。
3. 加齢: 年齢と共にホルモンバランスが変化し、脱毛が進行することがあります。
4. その他の要因: ストレス、栄養不足、疾患(SLEや甲状腺疾患など)、薬物の副作用なども影響を与えることがあります。
症状
1. 髪の細さと密度の減少: 特に頭頂部や前頭部の髪の密度が減少し、髪が細くなるのが一般的です。
2. 脱毛の進行パターン: 男性のようにM字型に前頭部が後退することは少なく、全体的に髪が薄くなる傾向があります。
3. 年齢: 通常、30歳代から40歳代にかけて発症し、更年期以降に進行が顕著になります。
治療法
女性型脱毛の治療はすべて自費となります。
1. ミノキシジル外用・カルプロニウム塩化物: 頭皮に直接塗布することで血行を促進し、毛包の活動を刺激します。現時点で最も効果があるとわかっている薬剤です。
2. パントガールなどを主成分とした内服薬
3.ホルモン療法: 抗アンドロゲン薬(スピロノラクトンなど)やピルが使用されることがあります。
4. フィナステリド: 一部の国では女性に対してもフィナステリドが処方されることがありますが、妊娠中の使用は禁忌です。
5. 低出力レーザー療法(LLLT): 髪の成長を促進するために低出力のレーザーを使用する治療法です。
6. PRP療法(Platelet-Rich Plasma): 患者自身の血液を用いて成長因子を抽出し、頭皮に注入する治療法です。
7. 植毛手術: 頭皮の毛髪が多い部分から脱毛部分に移植する手術です。
当院で取り扱っているのは外用ミノキシジル液、カルプロニウム塩化物(フロジン液)、パントガールを主成分とした内服薬です。
女性型脱毛の治療は男性型脱毛よりも難しく、時間がかかるといわれています。
予防とケア
1. 適切なヘアケア: 過度なブローやヘアアイロンの使用を避け、頭皮を刺激しないようにする。
2. 健康的な食事: 鉄分、亜鉛、ビタミンB群などの栄養素をバランスよく摂取する。
3.ストレス管理: ストレスが脱毛の進行を悪化させることがあるため、リラクゼーション法やストレス管理を行う。
女性型脱毛は早期に適切な対策を講じることで進行を遅らせたり、改善することが可能です。
脱毛のことでお悩みがあればお気軽にご相談くださいませ。
費用
薄毛・AGA | |
---|---|
デュタステリド内服 1か月分 | 5500円 |
ミノキシジル内服 1か月分 | 7700円 |
ミノキシジル 2%塗り薬 (女性用) | 6600円 |
ミノキシジル 塗り薬7% (男性用) | 9900円 |
ミノキシジル 塗り薬15% (男性用) | 13200円 |
ルグゼバイブ内服 1か月分 | 8800円 |
診察料 | 初診3300円 再診1100円 |
血液検査(肝機能) AST・ALT・ γGTP・ビリルビン | 3850円 |
オンライン診察 の場合 通話料・ システム利用料 として | +1100円 |
オンライン診察 配送希望の場合 配送料として | +1100円 |